中学生の息子がテストから帰って来た時のお話。
登場人物紹介
中学生の母えむふじん
子供の成績が良いとやっぱり嬉しくなる作者。
長男えむお 中三
勉強はそこそこ真面目にするものの、テストの度に地獄を見ている。英語は大の苦手だけれど、数学はそこそこ得意。
えむふじんの日常Lv1453
天国から地獄でしたわ
相対的に考えてみよう
のちに問題を塾に持っていくと、本当に灘高(関西最難関校)受験レベルの問題出て来たようですが・・・。
なお、テストはまだ帰って来てないので平均点も実際に何点だったかも分かりません
えむおと私の攻防も入ってる
購入して読んでくださると嬉しいです!
えむおの得点
えむおの覚悟
えむおの学び
コメント
コメント一覧 (29)
余談ですが、その友達に僕のテストの点数話して、この点数だったらどうする?って聞いたら『アフリカかどっかの密林の奥に引っ込んで二度と出てこないわ( ̄ー ̄)』って言われました(´・ω・`)
で、その話を今も付き合いある友達に当時話したら『( ゚∀゚)アハハハハハそんなの俺もアマゾンかどっかの奥に引っ込んで出てこんわ』って言われましたよ(´・ω・`)
まぁ勉強しない僕が悪いんですけどね…(´・ω・`)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
特に夏明けは平均1桁とかざらだった思い出があります!私は3点でした!
mfujin
がしました
特に夏明けは平均1桁とかざらだった思い出があります!私は3点でした!
mfujin
がしました
ちゃんと最後まで諦めず健闘してる人達を尊敬しておりました…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
いつも読ませていただいてます☺️
毎日学校から帰宅してすぐ見てます!
気楽に描いていただけると幸いですっていう文はちょっと変ですかね?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
テスト期間にみんなでワイワイ一喜一憂コミュニケーションとることに意義があるんです。
大学なんて地頭がよければ高校3年の夏からダッシュしても東大京大入れます。(実際このケースの友達いっぱいいます。)
慶應早稲田なら必要なの三教科ぐらいなんでもっと簡単ですよ〜(お金はかかりますが…)
むしろ今楽しく過ごしてるようなので百点満点です!
mfujin
がしました
100点満点で平均点が35点ぐらいだったと記憶してますが、40点以下が赤点の学校でしたw
mfujin
がしました
私も6点とったことあります。平均点は11点くらいだったから、あんまりショックも受けませんでしたw←
mfujin
がしました
「ワンチャン」の使い方それで合ってる?
って思う時ありますよね。
「ワンチャン一桁」って言われたら順位が一桁って思いますよね😅
息子にはいい意味の時に使うのでは?と、すぐに指摘してしまうのですが、そうすると毎度「出た!ワンチャン警察!」と言われ、話す気が失せます笑笑😅
mfujin
がしました
高校受験は比較的受かりやすいとはいえ
東大に入るより難しい。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
受験して付属中に通っていたんですが、唯一なんとかなる数学の問題に(ラサール受験問題)とか書いてあって、チーン(||๐_๐)ってなったのを覚えています。軽々解けた人は県内、全国ランキングに載るような人たちでしたorz
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そんな難解な問題を出してくる
学校に行ってるなんてすごいですね!
僕も理系の学校に行っていましたが
数学で解けない問題って本当に
1点も取れないんですよ笑
mfujin
がしました
mfujin
がしました
最終的に夫人の胃かな
mfujin
がしました
結果が出るまで下手な事が言えない(笑
mfujin
がしました
まぁ、平均80点とか平均15点みたいなのを用意してくる人がいたからなんですけどね
mfujin
がしました
天国から地獄…お察しします😭
mfujin
がしました
mfujin
がしました
あーゆうテストは先生の自己満だと思って割り切るしかないですね(笑)
mfujin
がしました
高校3年夏休み明けの学年実力テスト、数学が無茶苦茶難しかったことが有りました。
私だけ?と学年トップクラスの友だちに聞いたら「マジ、難しかった」
後日、担任がため息をつきながら
「月見団子、オンパレードですね、全く」と答案用紙を返却、零点でした。因みに、数学零点の人、続出。特に文系クラスは、ひどかったようです。
それでも、皆それぞれ希望している学校に進みました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そんな難関問題出してくるんですねぇ💦
一桁台(笑)
mfujin
がしました