テストが終わった時のお話。
登場人物紹介
母えむふじん
今日も明日も昨日も作者。
末っ娘えむみ 中一
大人か子どもかは気持ちの問題やろ?
えむふじんの日常Lv2673
神のみぞ?いや・・・
本当にわざとボケているのかどうかは・・・本人のみぞ知る
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
やー!
犬なんよ
いやー、音で覚えてたんで
おねいちゃん!!
ぜひ手に取って下さいねっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
読者の皆様のおかげさまでノミネートされました!
※複数投票は無効票になるのでお一人一票でお願いします🙂
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (80)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
「ね」の母音が「え」だからおねえちゃんかなって漫画読みながら初めて考える機会になりました。
こういうこと1つ考え出すとほんとテスト中のえむみちゃんみたいに色んな方向に考えちゃう😂
mfujin
がしました
あーそやそや違うわ〜でちゃんと脳と結びつくから大丈夫だよね
まあそうなると書くのができなくなるけどえむみちゃん(というかえむもと家族みんな)頭いいからならなさそう
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
昔はジャンケンをジャイケンって言ってました(⁰▿⁰)
mfujin
がしました
えむみちゃん流石!
mfujin
がしました
「おにーちゃん」は「おにいちゃん」、「れーぞーこ」は「れいぞうこ冷蔵庫」だから、つられて「おねーちゃん」は「おねいちゃん」ってなるんかも?
まぁーどっちでもええぞ、おねえちゃんでもおねいちゃんでも✨
mfujin
がしました
ピザ?ピッツァ?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
キャンプ「ファイヤー」?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
僕も中1のときロサンゼルスをロスエンジェルスって書いてバツもらってから同じ考えです🤣
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
先週の土曜日、大阪→横浜に行って、100万人のクラシックでヴィバルディの春を聞いてきた者です。
あまりにもリアルタイムな話で、私もヴィバルディの表記、不安になってきました笑笑
本当にそう‼️
外来語や外国名をカタカナ表記するって、そう決めた人が勝手にそういう書き方をしてるだけで。
えむみちゃんがゆうてる、まんま、私も感じます。
だからといって、アルファベット表記で書け、と言われても大変やけど。
毎日ネタを考えるの、本当に大変でしょう、有難うございます。
無理しないで、といってもふじんさんは無理するでしょうが。
でも、まだ身体本調子でないのですから、できるだけ無理はなさらないでくださいね。
mfujin
がしました
それはそうと昔はビバルディって書いてあった気が…
結構色んな名前がバビブベボ→ヴ〜表記に変わってますよねー!
mfujin
がしました
おねえいちゃんは、、
もう、どっちでも良い気がしてきた
mfujin
がしました
まだ【ヴ】の文字の方が外国の人名で使うのに…
mfujin
がしました
例えばサッカーのジダン選手という人がいましたが、フランス語ではジダヌという発音の方が本来の発音に近いそうでジダヌという表記をしている雑誌もありました。が、われわれ日本人にはジダンのほうが発音しやすかったり馴染みがあったりでジダンというのが多いですしね。
最終的にどっちでもいい!となりますね。
mfujin
がしました
ステファン・エドベリなのかエドバーグなのか
ミハエル・シューマッハーなのかマイケルなのか
アルカイダなのかアル・カイーダなのかアル・カーイダなのか
コーランなのかクルアーンなのか
メディアによっても違うのでややこしい
mfujin
がしました
mfujin
がしました
これはど正論www
多少の表記揺れは許容されるべきですよね〜
そう言えば昔のマンガで、「おねいちゃん」って呼び方を生き別れの弟の特徴づけにしてるのがあったなぁ
傍点で妙に強調されてたから変に覚えてる
mfujin
がしました
mfujin
がしました
駄目なんか
mfujin
がしました
これで間違いない!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
東欧とかでも表記揺れ大きくなりそうや
mfujin
がしました
脳内で音だけで負のループに入ってしまった。
あぶないあぶない
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
小学校の時に「先生は『せんせえ』ではなく『せんせい』と発音しましょう」って教えられて『エではなくイ』が強く残っちゃってるのかも?
mfujin
がしました
えむおくんでも似たような誤魔化し方の回みたような…(笑)
兄妹だなぁ😄😄😄
えむみちゃんもすきやで!(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
なにか意味があるのかただの間違いなのか…
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
「お」か「を」さてどっちを使うのが正解?みたいな問題が灘で出たとのことですが、突然聞かれるとわからなくなりますよね。
おおさま おうさま
小学一年生で出てくる我が子の宿題にもあれ?っとなる私には日本語は難しすぎます。
mfujin
がしました
英語その他を日本語表記にするのは個人差みたいなものがありますよね
本によって違うのはよくあるし、意味が通じれば正解で良いのでは…と思います
mfujin
がしました
『間』の取り方でうまく
表現されてるな〜👍といつも思います♪
mfujin
がしました
mfujin
がしました
いよりもゔを迷わんとやでえむみちゃん。
mfujin
がしました
日本語にない発音がある外国語も、多い。ひゃ~
mfujin
がしました
mfujin
がしました
一人っ子で呼ぶ機会がなかったからですかね😂
外国の人をカタカナで書くのは日本人のさじ加減だと思うので甘く見てほしいところですね~!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
我が家は『うたのおねえさん』の表記で覚えさせやすかったですねぇ😊
mfujin
がしました
読者的にはえむみちゃんの「らしさ」が残ってるのは感心モノなんですけど😅
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ビバルディはどっちでも良さそうな気がするけど、結構厳しいんですね
mfujin
がしました