【お兄ちゃんだから頑張れた大学受験 ⑰ いつも通りが一番いい】の続きの話。

登場人物紹介

母えむふじん
落ち着かない作者。

旦那えむし
作者2。何かしたい父

長男えむお 高三
共通テスト受験中

長女えむこ 中三
こんなテストなの!?

末っ娘えむみ 中一
お兄ちゃんが気になる
えむふじんの日常Lv2727
どうして?
こうして1日目を終えたのでした
つづく・・・
電子版の半額セール、まだ続いてて驚いてます!!
この際にゼヒっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🔻3巻目リリース!
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
Amazonインフルエンサー!
コメント
コメント一覧 (75)
今日の結果は忘れて翌日の準備!!
済んだことは考えても仕方ない。
mfujin
が
しました
自己採点と2次で受けれるということが書いてあったのですが
自己採点て、なんというか不正は出来ないのですか?(適切な言葉が分からずすみません)
家に帰ってから調べて正解に丸して自己採点(偽装)して提出って出来ないのかなぁなんて思っちゃいました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむもと家は仲良いから大丈夫でしょうけど、意外とこういうの根に持つ人もいますよね
mfujin
が
しました
選択式だとしてもこの歳になって英語の試験問題見てさらっと答えられる自信ない
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
サッと見て間違いわかるお父様すごくないですか??
うちの父親そんなんわからんし見やんし……
mfujin
が
しました
子どもにとってプレッシャーかけることしかしてないですから!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
センター試験世代ですが発表って4月でしたっけ…
もうセンターの手応えがなさすぎて二次は受けずに短大の試験に集中したのでそこら辺が曖昧なんですよね。
mfujin
が
しました
センター試験やんwwって思ってたんだけど
名称変わってたんやね。
共通一次世代です…。
mfujin
が
しました
数学で、パニクってしまってあり得ないくらいやらかしてしまい、母に慰められながらなんとか次の日のために眠りについたのに
次の日の朝起きてきたら父が朝刊見ながら勝手に自己採点作業していて、あろうことか『全然合ってないな~』と。
二日目の朝に泣きながら父にブチギレた思い出…
大丈夫ちゃんと志望校合格しましたが(^_^;)
mfujin
が
しました
「言うなや!」って声出ちゃったww
しかも1問目とかダメージでかい…w
ま、まあ切り替えて…うん…w
えむしさんの失敗珍しいですねw
mfujin
が
しました
翌日もテスト続くなら初日のテストの採点やっちゃだめー!
mfujin
が
しました
『おそろしく早い誤回答。俺じゃなきゃ見逃しちゃうねーー』
mfujin
が
しました
英語お得意とはいえそれがもう凄い✨
mfujin
が
しました
はじめしゃちょーが今回の英語やってる動画観ましたが、ほんとに分厚かった!え?!これテストでやる量?!ってビックリ…
でも選んだ答えのマルの勢いがいい!とかで自信ありそうって言ってあげられる父はなんか頼もしいな✨
お話自体もそうですが、読者さんたちのコメントも勉強になります!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あと、新聞に問題が挟まれてたけど、今はどうなん?(新聞取ってないんで…)
点数開示?何それ?と思ってしまう共通一次(末期)民なのであります。
mfujin
が
しました
頭じゃ解っているのに、
私も見つけたらスルーできず
突っ込んじゃうと思います…
親だって神経高ぶっていますよね…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
共通テストの結果を踏まえた上で志望する大学を改めて考えて受けるんじゃないんだっ
共通テスト前に願書を送ってるからそりゃそーか…
賢さが1あがった!
mfujin
が
しました
あと、新聞に問題が挟まれてたけど、今はどうなん?(新聞取ってないんで…)
点数開示?何それ?と思ってしまう共通一次(末期)民なのであります。
mfujin
が
しました
SNS見てて世の中何でそんなに熱心に自己採点してんだろうと不思議に思ってたら、そういう事か!
mfujin
が
しました
ポイメンタルのえむおくん、寝れなくなっちゃうやん😂
共テの結果って4月なんですね…めっちゃ先😳
はるか昔(センター試験時代)なので、どうだったか忘れてしまった。。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
よくないと知りつつ1日目に自己採点しちゃって落ち込む同級生もいたようです。
受験は、本当にいろいろ精神力が要りますよね•••。
二日間とも親は普通に過ごそうとしても日中なんとなく何も手につかず、「今〇〇の試験中かぁ」と時間割を眺めたり、帰宅後「お疲れさま!頑張ったね」と労うぐらいしかできませんでした。
mfujin
が
しました
私はセンター試験世代ですが、新聞に回答が公開されて自己採点するのみでしたから。
えむしさんは、さすがですね。
フジンさんとの馴れ初めも英語に関することでしたもんね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ウチの子どもたちの学校では、自己採点は終わるまでしない、友だちと答え合わせはしない(全部終わるまで)というお達しがあって、それでもやってる人いたそうですが、ウチの子どもたちはやってませんでしたねぇ…。見てる方は「やりたい」衝動がありましたが我慢しました。
我慢するのにも気合いがいる、受験ってほんと強者ですね。
えむおくん、大丈夫‼️2日目がんばって‼️
mfujin
が
しました
えむしやってしまっとる笑
絶対やってはいけない地雷を踏み抜いた感じですね笑笑
というか、共通テストという名前が定着してるのにあーーという気持ちが、、、
私の時は2個前がセンター、1個上が初共テでした!
ちなみに私たちの2代目はバチくそ数学のテストが難しくてみんな爆死した年ですwwwwww
mfujin
が
しました
自己採点を頼りに二次試験の大学に出願して4月上旬まで実際の点数がわからないシステム、今時もう少し何とかならないんですかねぇ。自分で気づかないままマークミスしてたら、自信持って出願したのに不合格•••なんて事態も起こりうるわけですし。
我が子の同級生でも、自己採点と20点ずれていた、なんて子がいました。
あと、漢文のページめくった端っこに二行ぐらいの大問一つあるのを見落としてマークがずれ、試験終了間際に気づくも手遅れで50点落とした同級生を、みんなで必死に慰めていたそうです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
結果は出てるけど気になるやん
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
受験をしている子たちが一斉に通るので信号のない横断歩道が混むのは「おつかれさまやで…!」と思うのですが路駐とその車列には近所の人みんな困っております〜
お迎え行かずのえむしさん、ありがたや〜
でもお子供さんが疲れてへとへとなことを思えば行ってあげたいのが親心ですよね
mfujin
が
しました
もうそれ以上はやめてあげてぇ〜😣
mfujin
が
しました
そうして、この試験問題の束を配布する試験官も、ひと苦労です。
mfujin
が
しました
って、もう結果出てるのに😅
答えがわかるえむしさん、すごい………
得意な国語だったらなんとか……?
いや、入試レベルなら無理かな😅
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
いけませんよ。良くても悪くても、メンタルやられるから。そしてえむしさん、気がついても
言っちゃだめーーーっ
mfujin
が
しました
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
「落ち着かない読者」www
結果4月になってますが、4日後の間違い?
mfujin
が
しました