【お兄ちゃんだから頑張れた大学受験 ④ わかってるって?】の続き話。

登場人物紹介

母えむふじん
2024年も4月を迎えた。モチベーションを上げて頑張っていかなきゃなーと思っている作者。

長男えむお 高三
え?こんなイイものがあるんや!2023年の5月、えむおは勉強に集中した。
えむふじんの日常Lv2711
これはイイものだ
途中アプリのPRみたいになっちゃったけど、
大人が資格を取るときに使ったりすることもあるし
受験生の1/2がコレ使ってるらしいのでご存知の方も多い事でしょう
「スタディプラス」です
このアプリもえむおの受験を語る上で外せないものです
実際この時期私が
「もう少し休めば?」
って心配するくらい勉強をしていたので
モチベーションを上げる効果は絶大だったと思います
ただ、お互いがフォロー出来るということは
当然それを外したとか外されたとかのトラブルというか、
そういうのもあります
何にでも副作用はあるんで用法用量を守ってお使いください🙂
前回のお話
最初から読む
2話目
3話目
読めばきっとモチベーションがあがる!!
ぜひ読んで下さいねっ!
1冊目👑→【amazon】【楽天】
2冊目🧭→【amazon】【楽天】
🔻3巻目リリース!
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
Amazonインフルエンサー!
コメント
コメント一覧 (52)
mfujin
が
しました
鬼のように勉強している方の通知も流れてくるからそういう方見るとやる気がちょっとたげ下がるの分かります😄
mfujin
が
しました
すみません、気になっちゃって
mfujin
が
しました
これをキシリア様に…
mfujin
が
しました
こういう子って伸びるんだろうね😉
mfujin
が
しました
他の人も勉強してる!と思うと、しんどいながらも「もう少し、ここまでやろうかな」と+α頑張れますもんね。
やらないとーやらないとーと見えないものに追われるより、何かしら可視化できるのはいいですね。
私はそんな時代ではなかったのでやった気になってるだけ、なところがあったと思います。
4月…もう大学生になってしまったんですねぇ
読み始めた頃は中学受験の頃だったのに…
果たして県内にいるのか、県外で頑張っているのか
毎朝ドキドキです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
同じ資格取得を目指してる人をフォローしたりしてましたが、確かに働いててこんなに勉強できるんか?って人が流れてくるとモヤっとするからフォロー外したりしてましたね〜。
mfujin
が
しました
かっこいい!
うちの子は勉強がんばるタイプ
じゃなかったので😂
えらいなぁと、とっても思います!
あ、母も父も、そんなタイプじゃないので
遺伝なのですかね…🤔
と思うと、ご両親さすがです!
続編楽しみにしています!
えむおくん応援してますー!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
電車遅れそうな時とか5秒くらい止めてギリギリで乗ってるわ
mfujin
が
しました
受験生の狂気を見せつけられた1年でした。
今の若い子たち、ほんとよくがんばりますね。
これからの新生活を応援しています。
mfujin
が
しました
大学受験って本当に子ども目線でもメンタルやられて大変だし、親目線でも見守ったりサポートしたりって大変だと思います。続き楽しみにしてます。
mfujin
が
しました
今年は院試があるからまた活用しまくるぞ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむおくんに親近感がわいて嬉しかったです笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私のような向上心が無く安定ばかり求めるクズは、
「行きたい大学に合わせて自分の能力を向上させる」のではなく「今の自分の能力で行ける中から選ぶ」という怠惰で安牌な道ばかり選んできました。
自分に見合った大学に進み、自分に見合った企業に就職し、自分に見合った相手と結婚し、現在に至ります。
何事も「これでいいや」と妥協せずに自分を高めていける人、心から尊敬します。
mfujin
が
しました
スタディプラス検索してみましたが、すごく評価いいですね!
えむおくんみたいに、モチベ上げ合える関係性を自分なりに作れるのも良さそう。
娘にオススメしてみます!
mfujin
が
しました
って心配するくらい勉強をしていたので
私もそんな心配してみたいー😭
mfujin
が
しました
その時、全読者が涙するっ‼︎
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
スマホやPCが無い世代にとっては羨ましいです(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
フジ大学は微妙に実在してしまうのが、ややこし
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
曰く、他の人と比べてもモチベ上がらないから、と
体重管理なども含め自分基準じゃないとやる気でないのだそうで
読んだときはめっちゃいい!!って思ったけど、向き不向きがあるのだなぁ…と思いました
mfujin
が
しました
いいね!!
そいでそんなにモチベーション上がってくるんやなぁ...すごーい
mfujin
が
しました
ゲームをクリアするのと似たような感じに勉強出来るのも良かったのかも
出来ている部分と出来ていない部分など今の自分をアプリで常に客観視出来るのは、残り時間の少ない中で計画的に勉強するのには良いかもしれないですね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむおくんの使い方が心の平安を保てそうでいいですね~
mfujin
が
しました
今は70くらいまで働かないといけない時代だし、えむおくんのころには下手するともっと…。
mfujin
が
しました
懐かしいです。ぐっと心が成長しますよね。
こういう姿を見て、受験当日も合否発表の日も、心から結果はあくまで結果であって、この日を迎えたことが尊い、と心から思える様になったことを思い出します。
そりゃ結果が伴えば嬉しいけど、自分で自分の未来に向き合って進む姿をみたら十分で。これをこなせてるんだからなんでもできるよ、大丈夫だよ、結果はおまけだよ、と思っていました。
本人も
ここまできたら運やし
これ以上することないし
という感じで吹っ切れて二次試験に行きました。
あー懐かしい。
えむおくん、本当にお疲れ様。
履修登録は慎重に。
mfujin
が
しました
フォローしなくても全然役立つので
社会人にもおすすめです^^
mfujin
が
しました
既に大学に通い始めた子供に使わせたかった〜使ってたのかな?いやあの勉強時間は使ってないな。
mfujin
が
しました
良いアプリがあるんだなあ……
mfujin
が
しました
某バカとブスは東大行けってドラマでも一企業のアプリ出てきてましたからね。
いいものはいいと堂々と言える世の中であってほしいです。
mfujin
が
しました
そんなアプリがあるんですね~
性格的に向き不向きありそうですが😅
軌道に乗ればやり続けられるえむおくん、すごいですね!
mfujin
が
しました
情報交換を上手にすると、モチベーションも上がりますね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
そしてギャーギャー言わないえむふじんがスゴイ!見習わないといかんですね〜
mfujin
が
しました
テキスト毎に時間管理できるので、その日の予定と進捗具合も目視で確認できるのでかなりお世話になりました。
mfujin
が
しました