旦那が意気揚々と黄色ジムの支援に出かけた時のお話。
登場人物紹介
妻えむふじん
ポケストップ回し、ポケモンのキャッチ&リリース専門の作者。ジムとかの攻略はあまりしたことがないです。
旦那えむし
ポケモンGO黄色勢。前回は人数の少なさに凹んだ。思い出した時にプレーしているっぽい。
えむふじんの日常Lv824
気持ちはわかる
攻略中なのを目の前で回復されたら確かに気分は良くないかも知れないけど、調べてみてもマナー違反・・・ではないような・・・。この周辺のポケGO界隈のルール的なものなのでしょうか?
ゲームなのに不文律とかローカルルールって面倒だなって思う反面、正直気持ちはわからないでも無いんですよねぇ・・・。
例えばMMORPGをやってた頃の話ですが経験値稼ぎパーティの構成を効率重視のテンプレ編成にしたり、他のパーティとは狩場を被らないようにしたりするような不文律がありしました。
でも、ポケモンGOみたいなゲームだと、それもなかなか難しいなと思わないでも無いです。
旦那が黄色ジムを支援しに行った時間はもしかしたら「ジムを崩す時間」だったのかも知れないなーとも思いました。
イーブイ色違いだー pic.twitter.com/rZ99vGHYnp
— えむしとえむふじん (@mshimfujin) 2018年11月19日
なお、色違いのジムなどは海外の例のようです。日本でもブイズジムとか色違いポケモンのジムとかあるのかな?ブイズジムとか、ちょっと見てみたい気もする。
コメント
コメント一覧 (44)
出入りするので駐車止めてって言ってもやってる大人グループ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
うん、本当に楽しくやらせてくれ
ルールなんて考え出したらキリがないよ
ずるしてる訳じゃないしさ
mfujin
がしました
他人に要求するものではありませんよね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
そうですねといいつつ、離れた場所で入れまくったらいいですよ。
8時間こえてから。とか、言ってるとこほど速攻で破壊ですよ。
とられたら、速攻で潰したらいい。ジム配置のポイントもはいるし、やったね。
mfujin
がしました
うちらも倒してる最中にめっちゃ回復されますもん。
そんなルール無いでしょ。
てゆーか、マナーとかルールとか知りませんでしたよw
mfujin
がしました
mfujin
がしました
都内じゃ置いて即攻撃されるなんて日常茶飯事ですしね
即攻撃、目の前で回復、などなど仕方ないことですよね、悪質でマナーが悪いと言えるのはせいぜい蹴り出しくらいでしょうか、リアルで絡んでくるのは論外ですね、一番タチが悪いマナー違反です笑
mfujin
がしました
一番長く防衛してるポケモンの
防衛時間が8時間を超えないと
落としちゃいけない。
他は気にしなくてもいい。
理屈の上では一個の事務でも
一日で3ローテできますからね
って事らしい。
mfujin
がしました
私も普通に遊んでて迷惑なんかかけてないのに、一部のマイルール作るやつに怒られたこととかブロックされた事とかたくさんある
mfujin
がしました
かなりもやっとしますけど
気にしないようにしましょう!
楽しくやりたいですよね(TT)
mfujin
がしました
えむしさんも善意でやっていたのにそんなこと言われたらあまり良い気はしませんよね
mfujin
がしました
オンラインゲームはマナー守ることは重要ですが、ゲームプレイ以外のルール覚える敷居の高さが面倒になってしまいます
mfujin
がしました
勝手にルールを作って、ルールにそぐわないと相手を批判する。
楽しいはずのゲームが、楽しくなくなる。
mfujin
がしました
自分なら、金ずり撒いて助けますよ😃
mfujin
がしました
サイクリングロードとかの一ヶ所に
めっちゃ集まってるトレーナー達でしょう
ダブルバトルに発展したら大変なので
相手をする時は十分に注意して下さい。
mfujin
がしました
みんなが仲間のコミュツールとして遊ぶかで
だいぶ変わりますよね。
困るのは、どちらかをさも当然と強制してくるケース。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
いちいち気にしていたら、ゲームが成立しませんよ‼️
こちらでは、早朝、夜中でも各色のチームが、団体で回りながら、バトルしていますよ‼️
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私見ですが、ジム占拠も回復も好きにしたらいいと思います。実際駅前や飲食店など人通りが多いところにあるジムは1分経たずに別チームに奪われます。
ただ、占拠後10時間以上経過していたら回復する意味はないかな…とも思います。(1日に貰えるコインの上限に達している為)
ローカルルールはあくまでローカルルールですし、ポケGOの規約に違反しないのであれば自由に遊んでいいと私は思いますよ。旦那様に良きポケGOライフをお送りくださいとお伝えください。
mfujin
がしました
苦情いう人の気が知れない。そんな人気にする必要ないですよ。
ブログのネタになってサンキュ!くらいな感じで。
mfujin
がしました
今回えむしさんはポケモン置いてなかったみたいですが、ポケモン置いてて8時間経ってないから回復したとか全然ありえると思うのに…
こういう変なルールを押し付ける自治厨みたいな人にデカイ顔されると面倒だからもういいやってなっちゃいますね
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ジムを潰されたくないから木の実あげるのは普通のこと。なんのための木の実システムなのかわからない。ただの俺ルールの押しつけ。
母数が増えればアレなやつも増えます。厄介なことです。
mfujin
がしました
複数端末持ちのトレーナーさんが
ジムに乗ってるポケモンを、色違いのチームで追い出したいポケモンを倒し(残したい子は木の実で回復しながら)、友達のトレーナーに乗せれるよって連絡しとるの何度か、何人か見かけとります
マナーやなくってわがままゴリ押しの世界やないかと
mfujin
がしました
ボクは戦いの決着に水をさすセンスの無い行為だと思うが、そういう楽しみ方もあるのだろう、保持したい事情もあるのだろう、とは理解出来ます。
それが始まったら相手をせずに引き揚げるだけ。
ボクが面白いと興味を惹かれたのはご主人が謝罪した理由。
子供が積む石を完成手前で崩す地獄の獄卒のような行為に、実は正当性ではなく、やましさと恥ずかしさ、自分の行為への疑問を感じていたのではないか。
なんて想像をね。
繰り返しになるが、ご主人のプレイスタイルは全くの自由。ゲームにとってもプレイヤーの多様性は大切。ここで日和らないで初心を貫いていただきたいです。
一つだけ見ず知らずの他人から「無知の共感コメント」ではなく、助言のようなモノが出来るとしたら「やってるコトがバレないような顔と、指の動きと、立ち位置で、今後も好きにお楽しみください」くらいでしょうか。
今回の問題の本質は、プレイスタイルの是非ではありませんからね。
次に木の実をやる時は上手にやってください。
mfujin
がしました
だから私がせっかく倒そうとしてるのに黄色チームの回復すんなよ邪魔すんなってことですか?
そんなのただの言いがかりですよねー。
自分のチームを守ってどこが悪いの?
えむしさん単体だったから文句言ったんでしょうね。大勢だったら言わないでしょきっと。
そもそも大勢だったら言わないのに、一人なら言うってこと自体おかしな話〜。
でもこういう人なら私は一人で戦ってるのに大勢で責めてマナー違反ですよ!(キリッ)ってドヤるんだろうなぁw
mfujin
がしました
旦那さん、不快な思いをされましたね。
そういうローカルルールなどクソなルールを設けているつもりになってる地元の仕切りチーム的なものは確かにいます。
でも個人で楽しくゲームをしている人にとってはそんなもの知らないしジムの自分のポケモンを守るのは当たり前です(笑)
なので今回言われた事はまっっっったく気にしなくていいと思います(`・ω・´)ノ
楽しくみんなでポケGOしたいですもんね!
邪魔にならないように周辺に気をつけて遊ぶなど基本ルールだけ守っていれば問題ないと思いますー!
またこういう頭のおかしい方もいるので木の実は家から投げることも出来ますので私は家から投げることもオススメします☺️(知っていたらすみません💦)
私も数少ない黄色チームなので頑張りたいと思います(`・ω・´)
mfujin
がしました
ingress開始時から居ましたが、その人達はちゃんとゲーム規約読んで言ってるのかな?私は基本無視ですww
あ、道交法や歩きスマホ禁止等の基本的なルールは守りますよ(笑)
mfujin
がしました
それは!公式に!こう遊びましょうと!明記されているんですか!
と言いたくなる。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ポケgoは年配プレイヤーが多いのですが、マナーどころか規約違反だらけで公式ルールよりローカルルール優先がまかり通っています。折角楽しんでいるのに、残念ですよね。
変なプレイヤーからは、そっと離れて通報です!
mfujin
がしました
そんな私も少数派のイエローチームです。
旦那さん仲間…!
因みに、
自分のポケモンがジムにいる時は、
手持ちポケモン画面でジムマークがついてるポケモンをタッチ、
ジムに行くをタッチ
そしてジムのポケモン達にきのみをあげることが出来ますよー
それとも手持ちポケモンがいない味方ジムを支援に…?
優しい…‼︎‼︎‼︎
mfujin
がしました
寧ろ人からみて迷惑だなと思う行為をしないで遊ぶほうが大事かなと。
mfujin
がしました
ぐらいしかしてないので、そんなルールがあるなんて思ってもみませんでした( ̄▽ ̄;)
普通のゲームの方のジム戦で、もう少しで倒せる!ってなった時に
ジムリーダーが かいふくのくすりを使ってくるあの感じなんでしょうか…
だと気持ちは分からなくもないけど…それでも公式がルールとして出してないなら
自由だろそこは、と思ってしまいます(´ー`A;)
mfujin
がしました
マイルールだったり、人によっては良い悪いと感じ方も違いますし
あまり、縛り付けすぎても楽しくないですし
好き勝手にやるのも違いますし
みんなが、楽しくできるのが1番ですけどね
mfujin
がしました
本当に普通にプレーをさせたげたいです・・・
mfujin
がしました
なのでやっぱり私はオンラインとかには向かないんだと思います(笑)
mfujin
がしました
もうめんどくさくなって引退しましたが ^^;
mfujin
がしました
近所の公園に、定期的に現れる中高年の人々10人くらいがいて、たぶんポケゴーだろうと思っています。自分はやってないのでわからなくて。
近くの保育園がしょっちゅう子供達を連れてきている公園なので、あの集団は正直かなり異様で、いつもちょっと怖いなと思ってました。。
やはりローカルルールみたいなものがあるんですね。
どうしてもそういうのが苦手で、対戦ものやリアタイ協力プレイなどは基本やらない派です。
mfujin
がしました