またまた子供達がテレビを見ていた時のお話・・・

登場人物紹介

えむふじん

母えむふじん
日々子供たちを観察する作者。似顔絵を描くのは得意でもないし似ていない。

長男えむお

長男えむお 小六
末っ娘の弱点を突く長男。大人気ないし可愛げもあまり無い。

長女えむこ

長女えむこ 小三
事情は理解したものの、動く気になれなかったようだ。

末っ娘えむみ

末っ娘えむみ 小一
勉強では兄や姉に勝てないけれど、動物の事なら私が一番わかっていると豪語する。実際、よく知ってはいる・・が?

えむふじんの日常Lv427

レトリーバーなのかレトリィバァなのか、それが問題だ

レトリーバーなのかレトリィバァなのか、それが問題だ

レトリーバーなのかレトリィバァなのか、それが問題だ

レトリーバーなのかレトリィバァなのか、それが問題だ

兄への対抗心から、知ったかぶりは日常茶飯事。

ロケみつから

数年前まで「ロケみつ」と言う稲垣早希さんがブログ旅をするコーナーが人気の、関西ローカルの深夜番組があったんですが、最初にゆりやんレトリィバァさんを見たのはそこが初めてでした。

確かNSCを卒業したばかりのゆりやんレトリィバァさんが忍者ハットリくんに扮して外国人に付いていく?コーナーを担当していましたよ。

同じ番組の別コーナーで和牛水田さんがしてた水田スパロウも好きでしたねー。

関西ローカルの深夜番組は好きで、私は結構見てた方だと思います。

予算が無いからか、アイデアの塊みたいな番組が多くて面白いですよね。

メジャーなのだと「ジャイケルマクソン」や「吉本超合金」とか、もっと古いのだと「すんげーベスト10」とか。

懐かしいです。