こいつぁやべぇぜ・・・
登場人物紹介
母えむふじん
子供から学ぶ作者。
長男えむお 中一
理科は得意な長男。
長女えむこ 小四
岩石拾いマニア。日々石を収集し石ボックスに貯める。
えむふじんの日常Lv531
インパクト強すぎて私も覚えた
覚え方
今回長男の口からでた語呂合わせは、中学受験の最中覚えました。
マグマから誕生する岩を総称して火成岩と言います。
火成岩は大きく分けると火山岩と深成岩と二種類。
火山岩 マグマが地表近くで急に冷えて出来た岩。
深成岩 その逆で、マグマが深い場所でゆっくりと冷えて固まった岩です。
まずは火成岩全ての語呂合わせ
・リカちゃんあせってゲーはいた。
- リ 流紋岩
- カ 花崗岩
- ア 安山岩
- セ 閃緑岩
- ゲ 玄武岩
- ハ 斑れい岩
他にも、「リカちゃん焦って下駄履いた」と言う綺麗な覚え方もあったようですが、「げーはいた」のほうが小学生の子供的に覚えやすかったようです。
そして深成岩
・センこうカコってハンごろし
- セン 閃緑岩
- カコ 花崗岩
- ハン 斑れい岩
火山岩の語呂合わせも勿論あるようですが、長男は火成岩全てと深成岩を覚える事で、残りは火山岩、と言う覚え方をしたようです。
理科って刺激的な語呂合わせが多いですよね。えむおは他にも「咳した長さん黒うん○」みたいなのも教えていましたが、えむこは若干引き気味でした。
石好きになったきっかけ↓
中学受験の記事
コメント
コメント一覧 (7)
自分たちは、塾で「新幹線はカリアゲ」と学びました
深花(ん)閃斑火流安玄
一番上の文字だけ覚えて、記憶にフックさせる感じでした
記憶はよりばかばかしく、より下品で、より非現実的なものほど定着しやすいのです。
たとえば26という数字を覚える場合、ただ26を頭に入れるよりは「2つの椅子をめぐって
太った6つ子のおっさんが全裸で椅子とりゲームをしてる」図をイメージすると強烈に脳にこびりつくでしょう。
りかちゃん~の暗記方法もふざけてや偶然でそういう覚え方が広まったわけではないと思いますよ。
りゅうもんあんざんげんぶ
かもんせいしょくはんれー
って具合に
今は暗記法サイトとかあって便利な時代だなと思います。
ディープ(^_^;)
懐かしいなぁ(・∀・)