【最後の中学受験日記 ⑮ 中学受験前夜】の続きのお話。

登場人物紹介

母えむふじん
えむみと電車に乗って受験校の最寄り駅へ行った作者。当日は雨が降ってたなあ

旦那えむし
作者2。万が一渋滞などにハマって、時間通りに到着出来ないトラブルを避けるために1人車でその最寄り駅へ。

末っ娘えむみ 小六
先生の授業は分かりやすくて好きだった。
えむふじんの日常Lv2291
子どもの背中
えむこの時はコロナ禍でとても厳しく、塾の先生が学校前に来るのもアウト
「中学受験感」が薄かったです
先生の応援って中学受験の風物詩的なところがあるので、えむこもそこは残念がっていました
今回こうして塾の先生が応援に駆けつけてくれて応援の言葉を貰えたのは、とてもありがたかったです
えむみだけでなく他の生徒さんも嬉しそうでした
子どもの背中が凛々しく見えるのは嬉しくもあるのですが、手を離れていく寂しさもあります
過去記事一覧がめっちゃ長くなったので真ん中を少し短縮に・・・
2/1までかと思ったけど電子版はまだ半額セール中です‼️
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (94)
緊迫感が伝わってきます!
先生たちは何時から並んでくれてるんでしょうねえ
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
成功しても、失敗してもきっと明るい未来がある、そういうもんです。それだけ頑張ったんですよ。
えむみちゃん、よく頑張った!
mfujin
が
しました
今回のお話を見せたら、昔舞鶴高専の入試に激励に向かったものの、その日は大雪で結局開始に間に合わず。
「会われへんかったけど、行ったよーって写真だけ撮ってきたって伝えたらめっちゃ感謝されたことあったなー」と、少し嬉しそうな懐かしむような顔で教えてくれました。
毎年3月頃にはみんなの合格報告で嬉しそうに帰ってきます。
えむみちゃんの報告でエムモト家のみなさんだけでなく、スェキ先生たちも一緒に喜べますように🌸
mfujin
が
しました
前に出てたと思うけどあまりにも都市伝説な顔だから都市伝説先生って勝手に思ってた
mfujin
が
しました
それでも良いところに就職できたので落ちぶれてるわけでもないですが、こんなに小さなうちから受験を頑張っているえむみちゃん、頑張っていたえむおくん、えむこちゃんは尊敬します!
楽な方楽な方に逃げていた自分が少し恥ずかしいです。
mfujin
が
しました
さすがに高校受験の時は塾に通うのはもちろん、夏期講習にほぼほぼ毎日行ったし、一般試験(5教科)に向けて勉強して模試も受けて所謂受験勉強はしてきました。
家庭の事情で都立高校しか受けられず、当時都立高校の推薦は落ちて当たり前なのだから、記念受験だと思えと言われてました。現に、一緒に中学3年間生徒会をやっていた友達(1年半副会長のちに1年半生徒会長と、1年半庶務でもう1年半副会長)は落ちました。※ちなみにわたしは3年間一番下っ端の書記。
会長の子には『まちは受かるオーラあるし、そんな気がしてたよ』と言われたのを今でも覚えています。
そして次の都立高校の一般試験の合格発表のある夜中に父が亡くなりました。
担任の先生には『まちちゃんがみんなより一足先に合格して決まったのをお父さんに報告できてよかったね』と、めちゃくちゃ泣かれました。
時を経て3年後も指定校推薦で決まった短大で、今の旦那と巡り会えました。
その分といったらあれですが、就職には苦労しました。
就職しやすいと言われてた時期(2008年卒)なのに一向に決まらず、結局決まったのは卒業ギリギリ。
それも医療事務希望していたのに看護助手で決まり、同じ医療機関で働く姉に猛反対されて辞退し、最終的に6月か7月まで定職就かず、決まったのに1ヶ月とかで辞めたのが2箇所。。
いまでは転職回数は多いかもしれないけど、今年人材派遣会社で3年目になります。
人生、どうなるか分からないですよね。
えむみちゃんに桜が咲きますように🌸
長文自分語り失礼しました。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
信じるか信じないかはあなた次第デスッ!
mfujin
が
しました
絶対‼️大丈夫って思える💪
mfujin
が
しました
我が家では新設された地元の中高一貫校の、受験資格を持つのは割り算もできない妹(小三)。
成績がトップレベルの兄は次年度、地元の悪名高い公立校に進みます。(旦那の出身校で、ヤンキーの巣窟)
中高一貫校が兄の時に選択できたらどんなに良いか…
無念しかありません。
どうか兄がヤンキーに影響されませんようにと、祈るばかりです。
えむみちゃんは望んだ進学先に合格しますように。
続編楽しみにしています!
mfujin
が
しました
我が子の2年後を想像し、なぜか泣けてくる。。
そんな私は中受の塾の先生だった過去があり、学校前で早朝雪降る中ずっと待っていたのも思い出しました。
あの時は独身だったけど、親になった今は、また違う思いがありますね。
みんなが満足いく結果になるといいなと心から思います。
mfujin
が
しました
いかく、ひらがな表記なので、ポケモンのことのように感じました。
私だけ?
mfujin
が
しました
「いかく」、ひらがな
mfujin
が
しました
去年私は普通に電車で行きましたよ。父は仕事だったので母と二人だったのですが、えむしさんが来てくれるえむみちゃん、ちょっとうらやましいなぁ
私の時はコロナのせいで、どの学校でも塾の激励はなかったですよ💦その点でも良いな。
コロナの中の受験っていろいろ大変ですよね~
(私は休校が上手く使えて逆に良かったと思いましたが)
本当に皆さん素晴らしいです!
mfujin
が
しました
えむみちゃんの強メンタルが羨ましい。
ふと、えむこちゃんが卒業する時にとても悲しんでいたチャラい男の子の事を思い出しました。
彼は元気にしているのでしょうか。
mfujin
が
しました
多分、うちは有マークの塾だったのですが、他の塾生を威嚇しろ、なんて言われたことはなく、それつけてたら教えたことない先生でも塾生ってわかって応援できるからつけて行ってって言われてましたね😄
スェキ先生見つけて、私もホッとしました❣️
えむみちゃん、心強かったことでしょうね💕
mfujin
が
しました
神戸新聞読める人は是非どうぞ。
mfujin
が
しました
僕も経験ありますけど、特にNマークのバックは、威嚇されてる気がしてあまり好きではなかったです😂笑
校門前に先生が応援するのは中学受験ならではの雰囲気ですよね、、!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
塾は行ってなかったけど中学の先生と弁当食べながら勉強したな
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
昔読んだエッセイコミックで大学受験の時に場違いな格好してる受験生が気になり受験に集中出来ず、格下の学校なのに受験失敗した、てエピソードあったなー、と思い出しました
威嚇
mfujin
が
しました
えむみちゃん、がんばってー!
mfujin
が
しました
最後のイラスト泣ける…
mfujin
が
しました
関東は今年もまだ解禁されずでした( ; ; )
完全に自己満足なのですが、教えてきた子供達が試験に向かう直前に、直接手を握ることができた先生方を羨ましく思ってしまいます......。
受験生みんな頑張れ!願わくはみんなが合格を手にできますよう。
mfujin
が
しました
自分が所属、所属していた所をひいきする仲間意識の感じが
mfujin
が
しました
でもあれ背負ってると、電車内でOBOGの方が席譲ってくれたりして、心強いんですよねえ
mfujin
が
しました
本人よりも周りの人達の方がオオゴトにしてる感があるけど、えむみちゃんはそのくらいの胆力がありそうだから緊張しなくてちょうど良いかもしれませんね。
子供の背中を見送る親心は体験したことないので分かりませんが、いろんなことが思い起こされて感情爆発しそうな気がします。
mfujin
が
しました
受験は前日までは、誰よりも出来ていない自身で必死で努力して、受験日は誰よりも出来てきた自信を持って臨めと言われた事がありましたが、それが威嚇にも繋がっていたのでしょうかねw
mfujin
が
しました
見送ってるこっちは涙ぐんでるくらいなのに。
息子は地元の小規模塾、先生3名に生徒9名だったので、先生たちがそれぞれの朝電車乗る時間を確認して、手分けして改札まで見送りに来てくださいました。
そして、各先生に電話をして電話越しに声援を・・・涙
思い出すだけで今も泣けてきます。
受験は大変、子供がかわいそうという声も聞きますが、受験経験者の娘も息子もやってよかったと話していますし、あんなに熱心になってくださる先生たちに出会えたことは彼らの財産だと感じています。
最後まで楽しく読ませて頂きます!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
塾講師をしているので、
そんなふうに思って描いてくださり
本当に、本当に、うれしいです (*;ᵕ;*)✨
生徒さんたち、
みんな我が子のように思ってるので 🌸
mfujin
が
しました
心理的に威嚇できるならメンタル面の余裕が生まれるのでえむみちゃんの考えは当たってるし正しい。
最後の最後にずっとお世話になって見慣れた顔があるのはすごく勇気もらえるしホッとしますよね☺️
もう済んでいるんでしょうけどえむみちゃんがんばれー👊😆🎵
mfujin
が
しました
県立高校受験のお昼休みの時に「教室を移動しても良い」「屋上もOK」という放送が流れてきて、「屋上も良いんかい!」と友達と笑った記憶があります。
球技会や音楽祭で上位に入賞したクラスにはお菓子が配られる、謎の緩さがある高校でした。
mfujin
が
しました
なんか独特の雰囲気ですが、塾のカバンを見つけてくれて別の教室の先生でも「がんばれ!」と応援してくださったのは親子共々心強かったです。
阪神間の中心部だったのでかなりの激戦区で塾ののぼりやら全く知らない人が見たら「何事!?」って思ってしまいそうですが(笑)
えむみちゃん、とってもたくましい姿にウルウルです。
mfujin
が
しました
ファイトやで!
mfujin
が
しました
息子も今試験の最中です。えむみちゃんと同じ学年なんて嬉しいです。このシリーズで何度も泣きました!
自分で目標を見つけて、それに向かって頑張り続けることが出来るなんて、まだ12歳なのに皆すごいなと日々思います。結果がどうあれ無駄なことなんて何もないと思うので、全ての受験生を応援してます!フレフレー🤗
mfujin
が
しました
戦闘の意思はない
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
周り全てがライバルという独特な雰囲気の中、知ってる先生が自分を応援してくれるのは精神的に心強いですよね。
mfujin
が
しました
後、塾の先生に「受験会場行ったらまず、自分より出来なさそうなやつ探せ。ほんで、その人よりはできる,その人は落ちて自分は受かるんやっていう気持ちを持て。」って言われた爆笑
↑やってみます
これ実践した先生は、面白いことに相手側からも同じことをされていて、どちらも合格したそうなので良いことあるかも!
mfujin
が
しました
後、塾の先生に「受験会場行ったらまず、自分より出来なさそうなやつ探せ。ほんで、その人よりはできる,その人は落ちて自分は受かるんやっていう気持ちを持て。」って言われた爆笑
↑やってみます
これ実践した先生は、面白いことに相手側からも同じことをされていて、どちらも合格したそうなので良いことあるかも!
mfujin
が
しました
わたしは弱小塾だったので応援などおらず、寂しい気持ちだったのを覚えています(笑)
よかったら、お子さん3人とも中学受験をした理由を教えていただけますか?
うちはどうしようかと悩んでるのですが、夫は中学受験をあまりよしと思ってないみたいで…
mfujin
が
しました
なぜか読んでいて泣きそうになりました。
良い結果になることを祈ってます(すでに決まっておられるとは思いますが、、、)
mfujin
が
しました
塾名入りの幟が乱立し、塾バッグにお揃いの御守りをつけた子たちが、カイロを手渡されていたり、受験校の食堂を借り切った大手塾が朝から当日決起会までやっていて驚きました。
うちは本人が6年生の秋になって受験希望したこともあり、塾なし受験だったのでアウェイ感ありまくりでしたが、内心ビビりながらも親は平静を装って「キミは本番に強いから大丈夫!」と背中を押して送り出したのを思い出します。
こちらの地域では今年も感染対策で応援自粛要請が出ていました。
mfujin
が
しました
予備校のとき教わりましたw
威嚇するされないこと以外にも
大きく構えることで自分の気持ちに余裕ができて
焦って凡ミスみたいなのが減るって効果も期待できるんだそうで。
mfujin
が
しました
関東なので、昨日から本格的に始まりました。
こちらでは受験校前での塾の先生の応援は自粛で、ドラマで見ていたような光景は無く、アッサリしていて残念でした。
今日の10時に昨日の入試の結果が出ます。本人は併願校を受験中ですが…ドキドキです。えむみちゃんも受かってますように!!(● ˃̶͈̀人˂̶͈́)
mfujin
が
しました
新入学も受験も留学に出発する朝も海外移住する日もそのまま『じゃーねー』と軽く行きました。でも空港ゲートを超えた先にまたゲート前の家族が見える通路があって、それ見て結局泣きました。『迷惑な壁!!!』って壁に八つ当たりしました🤣
えむみちゃんも実は不安の裏返しの強がりだったりして?😎
いくつになってもお母さんには甘えたいですよ💓
mfujin
が
しました
挫折も怖がっていたら何も出来ないし、そこから学ぶこともその子にしか分からないですもんね。このシリーズすごくためになりました。
mfujin
が
しました
でも表現的には一番合ってる気がします!笑
受験の日、朝駅にいてくれた塾の先生からB○SSのカフェオレ缶もらって、電車の中でよく見たらPassって細工してくれたの思い出しました。あの安心感は試験前にありがたいですね。
mfujin
が
しました
えむみちゃん、お疲れさまです!!
mfujin
が
しました
えむみちゃん頑張れ‼️
そして受験に向かう姿とか先生からの応援とかふじんさん達の気持ちとか考えてたら…読んでて朝から泣いてしまった🤣
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
あとテスト中の字を書く音ね。あれもいかくやから。
あとは周りの誰よりも先に問題用紙めくる音ね。これ音聞こえる範囲のHP5は削れるから。ええタイミングやないと効果ないよ!笑
mfujin
が
しました
入試には塾のバッグで行くのか〜
小学校の存在感www
バッグで塾を見分けることが出来るのなら確かに威嚇的な世界は存在するかもしれませんね
私には別次元の話過ぎてえむとも家と同じ国に住んでいるとは思えない🤣
mfujin
が
しました
がんばれ!えむみちゃん!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
それとも僕が知らんだけで昔からしてたんだろうか?🤔
でも僕らの頃、そんな話聞いたことないなぁ…🤔
こちらは中学は私立受けるこの方が圧倒的に少ないから耳に入ってこなかっただけか…?🤔
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私はえむこちゃんと同じ年に受験したので塾の応援は全くなかったです(¯―¯٥)
中学受験の子はすごい勉強量で尊敬です!
エムモト家のみなさん本当にお疲れさまでした!
mfujin
が
しました
成長じゃないんですよ、恥ずかしいだけ。
自分はそうでした。
mfujin
が
しました
応援する側もされる側も一生懸命ですね…!
mfujin
が
しました
スェキ先生が来てるなんて、すごいんですけど。兵庫も学校がいっぱいでしょうに。えむみちゃん、スェキ先生がきてたらもう大丈夫。
頑張れ👍
mfujin
が
しました
なのでウチも事前に駐車場をリサーチして、エムモト家と同じ行動をしました。本人と付き添いが電車移動、別働隊が車輌で先回りしました。3日間、5校の受験、家族一団となってのミッションでした。
我が家の様子を再現されたような内容に、ほんといろいろ思い出します。
mfujin
が
しました
私の勤めてる塾では入試応援すべて禁止です。
自粛要請してくる学校も多いので一律で…
朝、教室からzoomで入試応援してます。
mfujin
が
しました
0日婚のふじんさんと同じですね。
(空港での旅立ち時)
たくさん感想あるけど、
これが真っ先に浮かびました。
えむみちゃん頑張って!
mfujin
が
しました
後ろを振り返らず、会場に向かうえむみちゃん、
格好良いです。親の立場からすると、頼もしさと同時にちょっとさみしさも感じますよね。
mfujin
が
しました
えむみちゃんは本番に強そうですよね
mfujin
が
しました
最後の闘魂注入やね。
力出しきって来い!えむみちゃん!
mfujin
が
しました
早めに着くのとその理由に納得しました!ためになるなぁ〰
mfujin
が
しました
うちの塾の先生は前日の授業が最後だったので、当日来て下さる先生が羨ましく感じます…。
あの頃に戻りたいなぁとふと思いました。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむみちゃんテイストで安心(≧∇≦)b
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
サクラ咲ケ!!頑張れ~!!!
mfujin
が
しました