今年の四月、成績表が学校から送付されてきた時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
再び時を戻そう・・・。これは4月頭のお話。三学期はコロナで終業式も流れたので長男えむおの通知表は郵送で受け取った作者。成績は大体平均だったが、当然そうでもない部分もあった。

長男えむお 中三
ダンスは小学生の頃にならっていたのでそこそこは得意。文化祭で踊った事もある。しかし、イキリ認定を受けることを極端に恐れ授業では影に徹する。なるべく楽して高校に行くには並程度の成績ではヤバイと思っている。
えむふじんの日常Lv1360
素直に積極的になれ
どうしようかなー
次回につづく。
Amazonでまたも売り切れ、ありがとうございます!
楽天他では在庫いっぱいあります!
体育ではりきってた事もあったってワケ
いきなりポジティブ
トイレの悪魔とえむお
コメント
コメント一覧 (22)
奥が深い
mfujin
が
しました
なんか、まとめなきゃいけないとか雑用めんどくさいとか優等生見たいって思われがちですが
私はどっちかっていうと成績はクラスで下から4番目で、まとめたいとかじゃなく、内申に響くから中3のときから4年間ずっとやり続けてます!
やることなんて、雑用だし(そんなに大変じゃないですよ、プリント持っていくくらいで)それだけで内申点が加えられるって思えばやっすいもんですw
mfujin
が
しました
私立なら中高一貫校のイメージ?…
mfujin
が
しました
私も学生時代の時間は取れる資格など先に書けるものを手に入れてごらんと言われたのが後々学業は平凡な成績だったけれどこれだけやってきたという履歴になって感謝しました。高校終わりの自動車免許とかも。
そういうのも目立たない積極性かなって思いました。
mfujin
が
しました
積極性を見せるんだったら、休み時間や放課後に先生に質問にいくとかですかね。授業の質問だけでなく、他のコメント欄で資格を取るって方がいたので、取れそうな資格についての相談でもいいでしょうし。
mfujin
が
しました
楽すぎて、体育大会がないときは体育委員やってたなあ!
体育大会は、保健委員とかやって、涼んでたなあ笑笑
でも、仕事やってる感ある。笑笑
小中は、放送委員で誰も聴いてないやろーとか思って、好きな曲流してたなあ。
学級委員もやったけど、そのときは帰宅部捕まえて手伝ってってお願いしてたなあ!
ちゃんと自分もお礼も言うけど、みんなにこの人にも手伝ってもらったよって話して、便利マン扱いにならないように気をつけてはいたな。
mfujin
が
しました
積極性を持ってあれこれやっても、先生や周りの子から便利なやつ扱いされたり、それこそイキリ認定(笑)されたりで損することが多いと中学の途中で悟ったので気持ちわかる…
積極性のマイナスがあっても、問答無用の学業成績とればカバーできるのでは(笑)
学業成績は、どれだけよくても自分でひけらかさなければ人目にさらさずに済むので、イキリ認定されることはありません(笑)
mfujin
が
しました
元々地声が大きく、ハキハキとした話し方です。
あと無音が耐えられず、会話には無駄に相づちを打ってしまう癖もあります。
えむおくん、これだけで見せかけることができますよ。
たど、積極的に見えるということは頼られてしまうので、
積極性は出したくないが、積極的に見せたいというのが難しいのであります。
学生時代は迷惑してました(笑)
本当に怠惰で積極性に欠ける性格なんですよ。
親にもずっと怒られていたんです。
学校での評価とのギャップ…。
頼られる面倒くささ…。
mfujin
が
しました
大人になってもつきまとう言葉です……
若いうちにうまい方法見つかるといいですね(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
球技のときなら、積極的にボールを取りに行く、見てるだけにならすに試合に参加する、チームに貢献する、とか
陸上競技のときは、フォームを意識してみる、フォームを教科書で確認する、先生にも見てもらう、人よりも多く練習する、とか
体育の時間だけでも頑張れることがあると思いますよq(^-^q)
委員やるとほんと放課後の時間取られてしまいますから、勉強時間が減ってしまう…
mfujin
が
しました
友達ありきな部分もありますが、、、
青春はあっという間になくなり、
すぐ働かなくちゃいけなくなる。
将来のネタのため是非、委員会活動をおすすめします。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
積極性を出すのは確かにイキリ認定の危険が増しますから悩むところですね
明日に期待
mfujin
が
しました
そしてたどり着いたのは全ての【副】を目指し、資格や検定を片っ端から取っていくというものでした。生徒会、体育祭の応援団、学級委員、部活動全て副として先頭から2番目で活動しましたがあまり仕事はありませんでしたが肩書きがあるので先生の評価も良く、また仕事を振られたとしても【副】の名の下に委員や後輩または先生を誘って一緒に仕事を終わらす事で解決しました。
また、資格を片っ端から取っていたので大学を中退しても就職活動に苦労することはありませんでした。
現在も同じような事をやっていますが20代で異例の昇進が決まったので将来楽する為に全力注ぐやり方は間違ってないと思います。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ラクができて、積極性を示せる委員会…それは「図書委員会」だと思います。経験上。
結構熱血の人も居るので、その人たちに任せれば、必要最小限で済むかと。ご参考になれば幸いです✨
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました