【ナンパのせいで、とんだ見物料を受け取った話】の続き。
海で家族が遊ぶシーンの無いまま、夜のお話に突入です。
登場人物紹介
母えむふじん
時には追い打ちもかける作者。
旦那えむし
潰し屋。
長男えむお 中一
都市伝説好きの怖がらせ屋。
長女えむこ 小四
怖がり1。
末っ娘えむみ 小二
怖がり2。
えむふじんの日常Lv628
このあと、長男以外は和かな雰囲気に包まれました。
えむおは残念そうにしてましたが「オチて良かったね」と私も一言添えました。
せっかく泊まりに来てるのに娘二人が怖い思いをするのは可哀想だし、これはナイス判断。
えむおは【チリ風アメリカンは恥だが役に立つ】から二連敗中。
スクウェア問題
私の文章で説明するのは難しいので、wikipediaから引用。
ある山岳部の5人の学生達が雪山へ出かけた。途中、5人のうち1人が落石で頭を割られ死亡し、仲間の1人が死んだ仲間を背負って歩いていた。
やがて4人は山小屋を見つけ、助かったとばかりに中に入るがそこは無人で暖房も壊れていた。死んだ仲間を床に寝かせた後、「このまま寝たら死ぬ」と考えた4人は知恵を絞り、吹雪が止むまで凌ぐ方法を考え出した。
その方法とは、4人が部屋の四隅に1人ずつ座り、最初の1人が壁に手を当てつつ2人目の場所まで歩き2人目の肩を叩く。1人目は2人目が居た場所に座り、2人目は1人目同様、壁に手を当てつつ3人目の場所まで歩き肩を叩く。2人目は3人目がいた場所に座り、3人目は4人目を、4人目が1人目の肩を叩くことで一周し、それを繰り返すというもの。(漫画で描いた図説)
しかし仲間の1人が、「この方法だと1人目は2人目の場所へと移動しているので、4人目は2人分移動しないと1人目の肩を叩ける事は在り得ないため、4人では出来ない」と気付く。
話の結末としては、死んだ仲間が5人目として密かに加わり、仲間を助けた、というものである(えむおのバージョンだと知らぬ間に誰か一人増えた)。
ちなみにこのスクエアは、1人目、もしくは4人目となる人物が2人分を移動することを意図すれば4人でのプレイも可能である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スクエア_(都市伝説) より
とまあこんな感じです。
よくある怪談話ですよね、これは私も知ってました。
charmmyさんで新記事公開!
ファッション・美容、グルメなどの最新トレンドや恋に効く幸せのヒントを毎日更新している【charmmy】さんに記事で新記事が公開されました!
charmmyさんでリリースされた過去記事ピックアップ。
他媒体で掲載されている記事一覧です↓
今回みたいな漫画もつけているのでよろしければゼヒご一読を!
コメント
コメント一覧 (8)
体育倉庫で5人目出すまで頑張って走ってたのを思い出します。
前回の記事を読む限りだと、漫画のネタを求めて一人海に行ったのかと(笑)。
えむおくんが言っていたやつって意味怖じゃないですか?
きっとえむおくんなら意味怖(意味が分かると怖い話)も知っていると思いますよ!
えむおくん 次のネタ作らねば‼(笑)