登場人物紹介
妻えむふじん
自分に都合の良い神がいる作者。
旦那えむし
作者2。スラムダンク直撃世代。NBAブームもあったので当時はバッシュとかよく履いていたらしい中年おじさん。最近の90年代スニーカー復刻にも沸いている。彼から面白いからと勧められてみたジョーダンのドキュメンタリーは本当に面白かった。
えむふじんの日常Lv2397
ザセカンドスラムダンク期待してええの?
感想
えむみの受験とか卒業、法事に入学と色々あって、なかなか観に行くチャンスがなく半分諦めていたのですが、何とか試合終了する前に観に行ってきました
私は小学生の頃からマンガでスラムダンクを追っかけていました。
だから今でも年上のお兄さん、って感じがするんですが・・・
物語の冒頭から「リョータのお母さんの気持ち」になって涙腺やられるし
隣のえむしさんも不意打ちくらって泣いてるし
プレー中の彼らの姿を見ていると映画では語られなかったシーンが思い出のように次々と湧き上がってきて身内を応援しているような気分!
結果も分かってるのに湘北も山王のプレーにも胸が湧き踊りました
私自身も運動部のマネージャー時代を思い出して
心の中でシシュー!って叫んだり
ディーフェンスコールしてみたり感情も大渋滞です
散々語られてると思いますが話自体はマンガの方が詳細に描かれています
でも要素を削ぎ落とすことで初見の人が入りやすく、試合とそこにいる人々の動きにリズムが生まれている様に思えました
桜木の姿を見てタイムアウト止めたシーンなんてドキュメンタリーのワンシーンみたいだなぁと
出演告知
— かぬか光明 (@nukakanu) February 6, 2023
現在公開中の映画「THE FIRST SLAM DUNK」にて「河田雅史」、「河田美紀男」兄弟として参加させていただきました!
「まさか出演出来るとは!」が正直な感想でした。
わがままを言わせてください、この作品は是非劇場で体験してください!!
応援、よろしくお願いいたします!^ - ^ https://t.co/pnuWhg0hhO
桜木とゴリの前に立ちはだかる河田兄弟も熱かった・・・!
早くBlu-ray出ないかなあ、もう一度観たいっ
それまではこんな感じで・・・
読者登録してないけど読んでるよという方、よければTwitterフォローとかえむふじん公式LINEの登録お願いします🙂
バッシュはおしゃれ
スズメももうすぐ終わり
東京のジャンプ展でもみんな盛り上がる
実はラジオの収録の時一瞬辻村先生を見た!
電子版が半額セール中!描き下ろしは約40ページです‼️
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (74)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
やなフラグだなー...と思ったら回収されたりしてまた泣く。
アマプラでアニメ見直して、リョーチンのお家の描写などちょっとツッコミどころもありましたが(笑)
良き!バスケットマンだった旦那曰く、ボールの跳ね返る音もいろいろ変化があって(コンクリか体育館かとか)ちゃんと拘ってる、そうです。
セリフが少ないからこそ、右手に遠ざかっていくボールの音だったり、バッシュのキュッと鳴く音の奥行きなど、映画館の音響でこそ味わえる臨場感が際立って良かったです!
mfujin
がしました
何度観ても同じシーンで泣くし、回によってさらに別のシーンでも泣けてきたりと飽きることはありません。
Blu-rayが出たら買うつもりですが、やはり映画館の画面の迫力や音響の良さが素晴らしいので、まだ観に行かれてない方はぜひおススメしたいです…!
mfujin
がしました
映画、20回見たけどまた見たくなってきた!!
mfujin
がしました
原作しかり
mfujin
がしました
地元が鎌倉なので、 アニメで出てくる踏切の有名な鎌倉高校前駅は中学生のときの通学路でした!今は関西住みですけどw
えむふじんも良かったら聖地巡礼してください!湘南も鎌倉も良いとこですよー😁✨
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
アマプラか地上波待ちですけど。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
凄い熱量あるじゃない
アニメの焼き直しかと遠慮してたけど、このエッセイ見て行く気になったヨ
mfujin
がしました
原作知っててもやはり感動しましたよね。
私は連載中大学生くらいだったかな?
結婚して新居引っ越す時、
唯一スラムダンクだけは全巻持参しました。
原作知ってるから
余計に感動する映画シーンもありましたよね。
そして観たあと原作読み直すの、
私もやりました笑
mfujin
がしました
3回観に行ったけどまだ観たい欲が出ちゃう
mfujin
がしました
深津のゲームメイクに託した。。って、頭の中で流れましたね。
mfujin
がしました
リアルな話です。
諦めずに行って正解だったと思います!
mfujin
がしました
古株のファンも新規のファンも虜にしてしまうスラムダンク、井上雄彦先生は偉大ですね。
そんな私は今度10回目の映画視聴に行ってまいります(笑)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
昔、連載当初からのファンならず、所見の若い人たちも虜にしてしまうスラムダンク、井上雄彦先生は凄いですよね。
そんな私は今度10回目の映画を見てくる予定です……。
mfujin
がしました
井上先生の漫画がそのまま動いているような本当に凄い映画でしたね…ずっと泣いてました…
年始に帰省した際、趣味が合わなくてあまり会話しない弟と「スラムダンクの映画凄かった」って話題で盛り上がったのもいい思い出です
弟が子供達にも観せたいけど先に漫画を読ませるべきか聞いてきたので、絶対に先に漫画を読ませるべき!と伝えましたw
世代を超えて語り継がれる作品だと思うので、えむおくん達にも観てほしい…
受験とかで大変とは思いますが、できれば、映画館であの臨場感を味わってほしいです…!
mfujin
がしました
井上雄彦先生の絵が大好きのオタク。当時のアニメは声優がイメージと違くて観なくなり、原作のなかでリョーちんの話が薄かったのも気になっており、そして今、高校生(バスケ部ではない)男子の母親となった私にとって、今回の映画はやばかったです。
オタクとしては先生自身の絵が動いている感覚に痺れました!2回観ましたが2回目でも号泣。多分もう一度見ても号泣ですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
感動できる心があるって素敵!
mfujin
がしました
最後のシーンは鼻すするのもはばかられるくらいの静寂感と緊張感で映画館が一体となって、息をするのも忘れて見守りましたよ
もう一回観たい
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ふじんさん、スラダンが観たいです😭
みたいな心境っすー。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
(余談ですが嫁入り道具には幽白やるろ剣も笑)
映画は未見ですが今日のマンガで「あっあの辺が映画化されたのか!」とすぐわかりました!(꜆ ˙ᗜ˙ )꜆
ふじんさんも鏡見ながら「いっ!いっ!」のシーン描いたんでしょうか( ˙꒳˙ )
mfujin
がしました
ありがとう!
mfujin
がしました
オープニングから躍動感しか感じない画と、たまに出てくるカワイイ画と、本当に大好き過ぎました。公開2日でグッズがほぼ完売したのも頷けます…あのときの小僧達が大人になったら買いますよねぇ(笑)
mfujin
がしました
なので泣いてる所見せる訳にはいかない!
と思い挑みしたが必死で声を押し殺し
嗚咽しましたね…笑
初見の息子も面白かったと。
当時リョーちんのヘアスタイル真似て学校行ったら教室に入れてもらえずコワーイ先生にちょっと来なさい(^^)て言われたなーな私もすんごい楽しめました♪
レギュラー全員、そしてメガネ君やアヤちゃんも入れたらあと何回あるんでしょうね?笑
mfujin
がしました
セカンドと続編に期待です。
mfujin
がしました
映画だとスピード感も感じられて、漫画で知ってるシーンなのにドキドキしますよね。
音楽もめっちゃ合っててかっこよかった…
また観たくなってきた笑
mfujin
がしました
あとショウタに偏ったのは作者さんがもっとショウタを描きたかったという想いがあったらしいです💡
まぁネットで読んだものですからほんとかどうかはわかりませんが💦
セカンド出てほしいですよねー
みっちゃんが好きですが桜木とか流川のが観たい!
ていうかセカンドが出たらもうメンバー全員やるんじゃ!?って思いますね😆
mfujin
がしました
『天才ですから』ほんとにその通りっ!
そして神様、関西弁なんですね…
mfujin
がしました
平日午前の映画館、自分はなかなか行けないから羨ましいです😆
mfujin
がしました
自分も2ヶ月くらい前に見に行きましたよ。スラムダンクの知識はさほど無いのですが、それでも楽しめました!
むしろ、試合結果は知らなかったから、その部分では知ってる人より楽しめたのかも。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
高級嗜好品の仲間入りだから、配信はよ!
mfujin
がしました
面白いんですね🤔
mfujin
がしました
原作も読んでいたし、テレビ放送も観ていた世代なので、声優さんが変更になると聞いた時には観に行くことに二の足を踏んだのですがやっぱり行って良かったです。
安西先生がタプタプされているステッカーももらえて嬉しかった(笑)
Blu-rayが出たら買いそうだし、なんならもう一回映画をお代わりしても良いかなぁ。
mfujin
がしました
「死守ー!」
映画館で声を出さなかった自分を褒めてあげたい!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
早くBlu-ray出て欲しいですね〜。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
すぐ実行するフットワーク素敵です
平日の映画デートいいですね💕
mfujin
がしました
ふじんたちもまた2回目行くのです、の啓示ありそうですね
私はアニメは全く観てなかったので、冒頭の手書きの絵が動き出して、こんな風に皆んな歩くんだ、やっと動くあいつらと逢えた!ってその時点で号泣でした
mfujin
がしました
(熱い眼差しで手をギュッ…)
この短い漫画と、後に続くテキストに、
よくぞ映画のエッセンスを織り交ぜながら感想をまとめられれました… 最高(T_T)
私も直撃世代ですら、
“運動部のマネージャー”経験以外は(未経験なので)、
ぜんっっぶ、本当に一言一句全て、わかりみが過ぎます……ッ(T_T)
年上のお兄さん、リョータのお母さん…
色んな目線で見ちゃいますね。
いや、まだ試合終了してほしくないし、
Blu-rayも観たい(ジレンマ)
mfujin
がしました
みんな一緒ですね😁
mfujin
がしました
「第一部完」の文字が
見えた気がしました😄
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
変な話、他の人が心を動かされるシーンを聞いて、また思い出して涙腺緩むみたいな
私はJUMPのドラゴンボールとか凄い時代のリアタイ世代だったからJUMPの発売日が楽しみで仕方なかったですもん
mfujin
がしました
要チェックや!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
リョータぁーーーーっ
mfujin
がしました
我が家もBlu-rayを心待ちにしながら時折山王戦を読み返しています.
mfujin
がしました
私もオープニングで鳥肌からの涙…。
待っててよかったって思える作品ですよね。上映前は荒れに荒れてたのでこんなロングラン作品になるとは、やはりイノタケ先生は天才。
mfujin
がしました
mfujin
がしました