- ブログネタ:
- 【公式】おすすめの家具・家電 に参加中!
ソーダストリームの使い方で悩んだ時のお話

登場人物紹介

母えむふじん
先月からソーダストリームを導入した作者。コーヒーと炭酸水でこのマンガはできています🙂

長男えむお 高二
考えが一周回りがち。
えむふじんの日常Lv2056
知ってた定期
やはり天才か
ソーダストリームは炭酸の強さを選べるし、便利っちゃ便利ですが
・炭酸ガスのコストが普通に炭酸水買うよりちょっと高い(我が家の使用状況では)
・市販の炭酸水と比べると炭酸が抜けやすい
とかの弱点もあります(市販のとの違いは炭酸を水に溶け込ませる時の気圧が違うそうです)。
ただ、お手軽だっていうのとペットボトルを大量に廃棄が結構負担だったんで、わたしはソーダストリームの方がいいかなって思います
レースと布袋さん
冨岡さんとスーパースター
レゴとシルバニアファミリー
ハンバーグとびっくりドンキー
レースがあしらわれていると・・・布袋になる
良かったら購入して読んでね🙂
1冊目も大好評発売中🙂→【amazon】【楽天】
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
コメント
コメント一覧 (53)
しませんか
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
それが我が家では、効率がいいみたいです…。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
3年前からソーダストリームユーザーです
ほんと、あの毎日のペットボトル潰しを考えると
便利なことこの上ないですよね
一度の使用量が少ない場合は500mlボトルを使うと
少なめの炭酸量でも刺激強め、
炭酸抜けないまま、使い切れるのでいいですよ!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
4コマ目のどっこいしょー好きですwwww
他のドリンクには出来ないんですね…でもそんなに言わなくても🤣
カルピスに…炭酸水を…!?天才か!!と思ったら知ってましたね…本気で天才だと思いましたwww気づいてしまいました。
せっかく急いで来たのにおまけコマの放心具合が面白いですwwwwww
炭酸の強さを選べるの、凄いですね!炭酸の抜けやすさって気圧で決まるんですか!勉強になりました…!
mfujin
が
しました
無尽蔵で精製されるわけではなかったのですね。
mfujin
が
しました
1本60円ぐらいの強炭酸箱買いだけど
最近はラベルレスのペットボトルを売ってるのが便利。
ペリペリーってしないでいいだけ全然いいです。
ソーダストリームはエコですよね。SDGs
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ドリンクメイトはジュースに炭酸注入出来ちゃいます。(確か、ソーダストリームより少しお安い)
ペットボトルの炭酸水を買っていた頃は、空のペットボトルが大量に出てゴミ出しに困ったのと、500mlを一度に使いきれなかったので、次に使う時には炭酸が抜けちゃってたので、好きな量を好きな時に作れる炭酸水メーカーを買って良かったです。
mfujin
が
しました
私が毎日炭酸でフルーツビネガー飲んでて、旦那が導入を提案してきたんですが、生協で安い強炭酸箱買いしてたし、コスト面でも劇的に低くなるとかでもないし、導入に否定的でした。
でも、いざ導入してみたら大量のペットボトルが出なくなったことの快適さったら!
それにしても、相変わらず息子さんいいですね、好きです笑
mfujin
が
しました
あれ?( -_・)?直接炭酸入れちゃダメなんですか?( -_・)?
入れてました( ̄▽ ̄;)💦
トマトジュース炭酸とか……(¬_¬)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
欲しいけど結局これを炭酸にしたいってものを考えたらなかったよ
まぁ飲みかけで置いておいた炭酸ジュースに入れるくらい?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
めっちゃ濃縮されたコーラも素とかもありますよ!
私は主にリンゴ酢かレモン汁と蜂蜜入れて飲んでます
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
主に酢系のものを割って飲んでます
夏のお風呂上がりに良いです👍
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
お試しあれ
mfujin
が
しました
うちは息子が炭酸ジュースの蓋を開けっ放しにして、炭酸が抜けている事がよくあるので😅
でも、えむおくんは考えましたね(笑)そんな発想は思い浮かばなかったです。
mfujin
が
しました
うちもソーダストリーム使ってますが、お水をキンキンに冷やしておき、出してすぐに炭酸入れてしばらく逆さまにしておくとだいぶ長持ちします!炭酸、半日は持ってました(^^)
うちは夫が毎日ハイボールたくさん飲むので大量消費してます…ので冷蔵庫には常にお水のボトルストックが(-"-;)
mfujin
が
しました
ミドリボンベと直結して2年程使っているけど
いよいよボンベ交換の時期です(残量0間近)
直結だと、閉め忘れが怖いので子供にはやらせられないと思うけど
500のボトルに5秒押したまま×2回(10秒近く炭酸ぶち込んでます)
とかの超強炭酸で作って2年もってるので、普通の炭酸には戻れません😅
実は元々は、コーラとかジリジリして飲めない!ってくらい炭酸苦手だったのですが
使っていくうちに、どんどん身体が強炭酸を求めて行きました…😂
mfujin
が
しました
自分は炭酸なんてほとんど飲まないのでこのようなものがあることすら知りませんでした。
mfujin
が
しました
最近はボンベを扱っているお店も増えて、より手軽になって嬉しい😊
炭酸が抜けやすいのと、炭酸の継ぎ足しをすると味が変わるのがちょっと不満ですが、家で飲む分には手軽に豪快なシュワシュワを楽しめてすごく役立ってくれてます。料理やお肌のケアにも気軽に使えるし👍
そんなこんなでペットボトルの炭酸と併用してます。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
考えぬくえむおく〜ん,
素晴らしいです‼️
めげずにこれからも
その姿勢貫いてくださぁ〜い✨✋😃
mfujin
が
しました
timing❣️感謝なり😊
質問です。
炭酸ガスの交換購入に本体購入時の登録者
記録⁇が必要とか聞きましたが、やはり、
そうですか❓
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
メロンソーダも作れちゃうんやん😁笑笑
mfujin
が
しました
そして自家製カルピスソーダ、飲みたいです
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
炭酸水メーカーいいですよね!使ってます!
炭酸水ボトルだと冷やし忘れがちだったのが、飲んだボトルを常に冷やしていれば忘れないのもいいところ。
ちなみに他メーカなら水以外のジュース等にも炭酸を入れられる製品もありますね。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
洗濯洗剤の詰め替え用なんて内容量考えると1.5倍くらい高いのについつい買っちゃいます(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました