ちょっと古くなった野菜を早く消化しようと思った時のお話。
登場人物紹介

母えむふじん
子供が分からない作者。うそはうそであると見抜ける人でないと子育ては難しい。

長男えむお 中三
語彙力怪し目の中学生。表現力の乏しさには定評がある。本人が言うには演技力は高いらしい。

末っ娘えむみ 小四
お兄ちゃんから数々騙されてきているのに、なんだかんだですぐ騙される。
えむふじんの日常Lv1433
なんかえらくナチュラルだったけど・・・?
ところで一時白菜めっちゃ高かったですね。
1000円位になってた時はびっくりしました。
騙されていたと信じたい
演技力が高いと思って良いんですよね・・・?
ウソでしょ?って思いたくなる話結構入ってます
良かったら書籍も読んでくださいね
急転チョッカの衝撃
粋な棒
旅行中にサイゼリヤ
「ライブドア Blog of the year 2020」の投票をしていただけると嬉しいです。下の画像をクリックで投票フォームに飛びます。
よろしければ投票してくださいね!
コメント
コメント一覧 (21)
タキイさんによると、
【🔍美味しいハクサイの選び方
ポイントはいくつかありますが、株の切り口の芯の部分が白くてみずみずしいものを選びましょう😊鮮度が落ちていると切り口が茶ばんでいることがあります😢
白菜表面の黒い斑点は栽培環境のストレスで生じるもので、食べる際は特に問題はありません✨】
だそうです!(参考ツイート https://twitter.com/shoptakii/status/1434431103687794690?s=21 )
おしり(真下)が古さを見極めるポイントで、収穫しないまま置いておくと真ん中から茎が伸びて花が咲いたはず…です。わかりません😂
mfujin
が
しました
chinese cabbage
チャイニーズ キャベツ
だったような…
ってそんな問題でもないか
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
迫真の演技をごり押すよりは、いくぶんマシだと思います。
後半は、子供の名前をうっかり呼び間違える親になら、付け足すととても有効な策です(笑)。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
僕は小さい頃からご飯作るの手伝ってたから覚えられていたのかな???
mfujin
が
しました
男の子なんてそんなもんです
タッチを読んで、マネージャーがキャベツ取ってと言ったら、貧弱な部員にこれレタスですよと突っ込まれるシーンが有りますが、そんなもん分かるか!と思っていましたw
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
聞き流してくれてる母に感謝を忘れてはいけない。
mfujin
が
しました
動物の顔の区別が付かない人と同じ感覚なのかなぁ?
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
野菜に興味ない(好き嫌い多し)と、わりとそんなもんなのかもしれませんね。
mfujin
が
しました
まさかのキャベツ❗笑っ
いや、白菜ですから〰️、残念✋
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ちなみに母が「どうやって見分けるん?」って試しに聞いたら「軽い方がレタス」と自信満々に答えたそうです。その会話から20年近く経ちますが、未だに私の持ちネタです。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
アハハー
mfujin
が
しました