登場人物紹介
母えむふじん
バイトは5-6くらいの職種を経験した作者。
旦那えむし
作者2。前回、ライブの設営スタッフのバイトをやっていた事を話した。しんどそうって思われた
長男えむお 大学一回
現状維持大好きマン。何かを始めるのにも、何かを変えるのにも腰は重い。
長女えむこ 高一
キツいことを言うけど、それは相手を思ってのコト━━。
えむふじんの日常Lv2987
![あ1584a](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/9/9/9960f699.jpg)
![あ1584b](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/b/e/bea06b88.jpg)
アドバイス
![あ1584c](https://livedoor.blogimg.jp/mfujin/imgs/1/d/1d7a44b5.jpg)
お店は基本1人で忙しい時にバイトをいれるスタイルっぽい
とりあえずは辞める方向っぽいけどどうなるかなー?
重版出来で好評発売中です!
重版出来で大好評!エムモトえむみシリーズ!
Amazonでえむふじんの書籍をチェック!
コメント
コメント一覧 (77)
mfujin
が
しました
そういえば新卒見てると意外な子がカフェバイトしてたりしたからオッサンの自分の価値観が古いのか
たいへんそうやけどワンオペはバイタリティになるから頑張って、、、
mfujin
が
しました
「お待たせしました。白い棒のサラダです」
mfujin
が
しました
家庭教師とかやってないんでしょうか。
1番合ってそうだけど🤔
mfujin
が
しました
幸せな人しか来ないから客層が良いとのこと
mfujin
が
しました
もっと色々経験できる系が良いかなー
隠キャで敢えてリゾート施設で働くとか
若いって良いなあ
mfujin
が
しました
ワチャワチャ系のバイトも是非経験してほしいような気もするけど…
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
絶対えむおくんが接客してくれるんよね?✧︎
こ…こがつくカフェ…(探すな
mfujin
が
しました
君は、どんな経験も無駄にしないで、きちんとした大人になれると思うよ! 応援しています。
mfujin
が
しました
仕事は給料だけで選ぶのはやめたほうがいい。
明らかに低すぎるのは論外にしても、給料が高いのは高いなりの理由があるんだ。
自分の仕事への価値観が給料第一ならともかく、そうじゃない人が高給職狙うと持たない。
転職も同じだけど。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
絶対カツカツやろ
mfujin
が
しました
得られるのがやりがい位でもっと貰えるはずのものくれない所はダメ。
接客ホールレジ打ちまでできるえむおくんなら他のカフェにもすぐ即戦力になれるから頑張って次のバイト探してーー!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
教えるの好きそうだし上手そうだし
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
学生寮の門限の問題で土日だけ安月給の激務図書館バイトしてましたが、お金を扱わなくて良い気軽さと暇よりは忙しい方が好きな自分の性格、人間関係の穏やかさが居心地よくて結局ずっとそこでバイトし続けました笑
飲食とか忙しくてお金も扱うとこで働ける人はみんなスゴイ…と勝手に尊敬しています
mfujin
が
しました
アルバイトは出会いの場でもあるので、カフェラテのマーク作りとか、一人で店を回せるスキルを身につけたら即戦力員として、もう少しバイトもお客さんも出入りの多いお店に移った方が刺激がありそう。
そして、就活ではそのステップアップをアピール!
まず、スキルを習得しやすいワンオペの店で店長に信頼される実力を身に付け惜しまれながらも退職し、人手必要な店に即戦力として転職し、教育係として定着、人手が足りないときの非常員、社員さんに一目置かれるポジションを確立、お店の常連客にも挨拶されるお店の顔として大活躍し集客と売上アップにも貢献してきました。
という経歴が作れたら素晴らしいだろうなあという妄想が浮かびました。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
私は前にパートで働いてた超ブラック職場で「え?パート感覚なの?」ってめっちゃ言われてました!
「え?パートだし時給も提示額以下(最低時給)のままですが?」って感じでした
なのに店長までやらされて搾取されまくりでやめました✋
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
はブラックな環境でよく聞きますが
「誰か1人でも交通事故やインフルエンザで休んだら即詰むような状態、そっちのが困るやろ。お客様が」
と考えたらNGな行動なんですよね。
mfujin
が
しました
カフェとかの注文受ける仕事は絶対無理~~。
まあ、最近は、注文は端末から入力する店も
多いとは思いますが。
昔、吉野家をよく利用してましたが
店員さんが、どのお客さんが何を注文したか
きちんと覚えてるのを見て、いつも驚いてました。
でも、新人君は、とっても大変そうでしたが。
mfujin
が
しました
やっぱり並以上の外見はもってるはるんですね、えむおさん
私はカフェバイト連続不合格記録の持ち主ですw
mfujin
が
しました
しかしえむこちゃんの高二とは思えない世慣れた感はなんなん?w
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
えむおくんのいるカフェ行きたい!!
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
大手のチェーン店の方がそこんとこしっかりしてる
mfujin
が
しました
て言いたくなるくらい賃金上がらんよねぇ…
諸々手当入れたら世界一の報酬貰ってる国会議員さんの運営してる日本なのにねぇ…笑
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
性格良い子ほど、劣悪経営者にカモられるのよなぁ〜……
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
面接とか人間関係を一から構築するの面倒くさいしね。
mfujin
が
しました
やめたいのに言い出せない、なかなか大変ですね
知り合いで、転居して通勤時間がそれまでより、
倍以上かかるのにバイトを続けたケースを知っています。「辞めないで」と言われたから、だそうです。時給も変わらず交通費もそのままで続けて、
まわりからは「店長には申し訳ないけど、辞めたほうがいい」と言われてました
mfujin
が
しました
責任とかこの時給で??とは思えど何故か続けてる今のパート
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
なにせ就活のほうがめんどいしねw
mfujin
が
しました