ブーメランのお話。
登場人物紹介

母えむふじん
実の父から「油断と迂闊が服を着て歩いている」と言われたことがある作者。

旦那えむし
「はい」は一回でええねん教の熱心な信者。人のふり見て我が振り直さない。

末っ娘えむみ 小二
茶番に付き合わされる。
えむふじんの日常Lv864
中途半端ではない
買ってしまったものは仕方ないのだけれど、旦那の買ったやつはティッシュのハーフサイズも入らないし、どう使っていいのか分からぬ突き抜けた仕様。
漫画には描ききれなかったけど、えむみは「ちっさ、ナニこれ。お父さんティッシュはいれへんでー」って爆笑していました。
作りは脆弱で、蓋とプラスチック部分が干渉し少し割れていました・・・。無印良品のパクリっぽいシールも貼ってあって怪しさいっぱいです。
商品の到着後にページを見るとamazonからは販売ページも撤去されていて、そういうつもりで売ったんだなと確信。
とりあえず側面の割れは確実に不良品だったので返品いたしました。まぁ、そもそもティッシュのカバー必要なのかって話ですよね・・・。
コメント
コメント一覧 (17)
mfujin
が
しました
通常の半分の大きさを使うことになるので、そこまでの大きさ必要ない時用にエコになるので、、
ただ、壊れてしまっていたのでは使えないですけどね
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
ウチは箱ティッシュではなく(外側が)ビニールのティッシュを使っています。
カバーがちょっとだけ小さいのなら形の融通がきくこちらでチャレンジしてみてはいかがでしょう。
mfujin
が
しました
会社で吹き出しそうになりました(笑)
下手すると何年経ってもネタにされるぐらいのミスですね(〃゚艸゚)プッ
不良品じゃなければポケットティッシュ入れて使えたかもしれないんですけどねー。
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました
最近はパッケージラベルレスの商品も出てきてるし、ケースに入れなくてもうるさくないデザインがもっと増えるも良いんですけどね。
しかしあくどい店に当たってしまいましたね。たまにありますよね〜
mfujin
が
しました
ポケットティッシュだと街頭でもらってきたやつはカバーがほしいかも、と思ってしまいます。
mfujin
が
しました
私は詰め替えるのが面倒になってそのまま使ってますが……(笑)
mfujin
が
しました
たしかにえむみちゃんも爆笑ですね(笑)
mfujin
が
しました
mfujin
が
しました