【中学で英検準一級!?そして謎のジョン】の続きのお話。
登場人物紹介
母えむふじん
例えとか説明スキルが低すぎる作者。
末っ娘えむみ 小三
トゥー。
えむふじんの日常Lv1076
次の夏にセミを二匹見かけたら「あ、そこにTwo セミぃズいるね」って使えま・・・使えません。
『準』の話してたんだけどね…説明下手ですまない
セミとは
セミは英語ちゃうよって話すと
ここからまた蝉とsemiの違いを話して・・・と面倒なことになりました。
でも、時々ワザとボケてることもあるので油断できない
※追記
帰ってきたら、これで説明させてもらいます
と思ったけど、これだとご指摘の通り2コマ目にループしてしまいますね・・・
▼ワザとの時
コメント
コメント一覧 (26)
「優勝に準ずる、だから、準優勝」
これでダメなのと、
「1.5」がダメなら…
「アルバイトがわかるのなら、
入ったばかりの新人で、月給もそれだけ低いのが…」
…説明が長いし、間違っているような気もするし…
「服を半分脱いだのがセミで、全部脱いだらオール…(辞書の用例がこんなのだなんて…)」
「準」を調べたら、それに次ぐもの、それに近いもの、(二番目、という意味もあるらしい?)
「準一級は… もう少し点数が良ければ一級。でも、惜しいところで、不合格。でも、難しい問題をいくつかは解けたのに「二級」ではかわいそう。そこで、英検認定委員の会長が、一級未満二級以上の人も褒めてあげよう、と「準一級」をつくったのだ…と、4/1に話してみるとか?
mfujin
がしました
mfujin
がしました
すばらしいと思います。
mfujin
がしました
色に例えてみるのはどうでしょう?赤と言っても様々な色がある様に、限りなく近いけど、同じではないという感覚と似ている気がします。
mfujin
がしました
2級から1級への道険しいので、踊り場をキャンプ地とする!
mfujin
がしました
日本語って本当 難しいっ!!
mfujin
がしました
アイスミルク
ラクトアイス
を思い出しました。
mfujin
がしました
いつもクスッと楽しんでいます。
mfujin
がしました
というのも、ありますね
mfujin
がしました
だからもっと色々な事に興味を持って勉強してネタにして下さいねw
mfujin
がしました
それはそれで楽しかったです。辞書が好きになりました。えむみちゃんに「準ずる」を自分で辞書で調べてもらってはどうでしょうか(^^;
mfujin
がしました
くらいの感じやねんけどなぁ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
1級には届かない、惜しい感じの1級ってことでいかがでしょう?(苦笑)
mfujin
がしました
準一級は二級ではないですけどねえ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ゆっくり学びましょう!☺️
mfujin
がしました
うちに来て欲しいわ。
おばちゃん最近おつかれやねん。
元町の大丸でなんか買うたるから。
遊びに来て。2時間だけでも頼む(笑)
mfujin
がしました