登場人物紹介
中学生の母親のえむふじん
あまり誘われることが無いので人との接し方を忘れがちの作者。距離感の物差しはガバガバ。
えむふじんの日常Lv2844
しばらく
普通にしようと思っただけなのに・・・。
発売日は9月19日!
ご予約受付中ですー
先日動画も公開したよ!
この前公開したチョコレート工作の話も動画になってまーす!
🌟「まんが1」「壁紙1」って話しかけてもらうと限定漫画も読めるよ!
友だち登録は上の画像をクリックするかLINEのトークから「えむふじん」で検索!
メッセージを送ると自動で返信するようにしているので、暇な時にでもメッセージを送って遊んでね
Amazonインフルエンサー!
コメント
コメント一覧 (65)
私も北海道で、警察のお世話になった時(事故です^^)、関西の人なんだと驚かれたことがあります。
でも、関東の遊園地に遊びに行った時に、道を聞いたら、開口一番の返しが『関西の人ですか?』と言われて、びっくりしたことが。え、そっちが気になるの・・・?って感じでした。
個人的には、関西弁も含めてどこの方言っていいなぁと思っているので、意味が通じれば、無理に標準語に合わせる必要は無いじゃないかなぁと思っています。ただ、その意味が通じないことがあるのが問題なんですけどねぇ。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
話それてるかもですが関西生まれの関西人は、
一見上手な関西弁を話す人でも、ちょっとしたアクセントの違いで、この人ニセモノでは?と思ってしまいます笑
橋、箸、端、などでわかります。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
コメント欄を見てスッキリしました
mfujin
がしました
イントネーションが違いすぎて、敬語喋ってても違和感
「です」の語尾が上がるのと、微妙に早口傾向
mfujin
がしました
そのままのフジンさんでいてください🥰
mfujin
がしました
関西でも北部はそんなに方言強くないから、他地域の方からすると、京都とか大阪南部のイントネーションが関西弁のイメージ強いみたいですね。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
出て着やすいですよね…
頭の中に()
mfujin
がしました
mfujin
がしました
相手が標準語だとそうなってしまいがちかも。
特にちょっと緊張する相手とかね。
私は関西に住む関西人なんですが、
大学生の息子が友達と電話で話すのがたまたま聞こえたんですが、
標準語のイントネーションで話しててびっくりしました。
相手が標準語の場合はつられてしまうようです。
(私はつられませんが😅)
mfujin
がしました
mfujin
がしました
関西なら"〜はる"が使われてるイメージではあるけど
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私は栃木出身ですが、栃木弁を話してくれと言われると非常に焦ります。
昔も今も栃木出身の芸人さんやタレントさんたちは独創的な話し方をするので、
あの話し方を真似ろと言われても困りますし、
上京した頃はまさにドサクサ妖精と一緒になって四苦八苦してましたよ。
ふじんさんは摂津弁でえむしさんはいろいろ混ざってるって以前書かれていたのを読んで、
私が認識している関西弁って何なんだろう?って考えたことがあります。
上京前は某社のお笑い芸人さんがテレビで話してる言葉を「関西弁」と認識していた気がしますが、
大学生から社会人になって仕事や趣味で知り合った人たちと話した時、
関西出身の人たちが皆、お笑い芸人みたいな話し方はしないという当たり前のことを学びました。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
美容師さんやそこまで親しくない人と話してると、関西じゃないよね?と言われるので、喋っただけで分かる大阪の人スゴイなーとよく思っていました。
mfujin
がしました
大混乱妖精が、ラストコマに登場してたのですね!
全然気がつかなかった・・・!
めっちゃ混乱してる状態が伝わってくるキャラクターの登場、ナイス漫画センスです・・!
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
で読んでいたつもりでしたが、YouTube版見たら私の脳内イントネーションは随分と間違っていたことがわかりました笑
mfujin
がしました
期待に答えようとするふじんさん可愛い^_^
ダイコンラン懐かしい^_^
mfujin
がしました
同じ職場で3年以上付き合いある方でも距離感掴めずに毎回接し方に苦労してます
よく周囲があだ名や下の名前で呼ぶ人がいますけどどういったタイミングでそう呼べるのか毎回不思議です
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
関西弁で話したくても、わざとらしくなってしまったりするんですよね。それで失敗したことも多々あります。
でも、ふいにちょっとしたノリつっこみとかすると、ギャップ受けして、すごくハードルが低いです。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
ってそもそも他の地域の人と話す機会あんまし無いねんけどね。。
mfujin
がしました
そして、関西弁の影響を受けず標準語を貫く人たち。
mfujin
がしました
mfujin
がしました
他の関西出身者は関西弁丸出しで、方言押し付けて来られる感じが苦手だった。
関西弁スピーカー以外に方言の理解を強要してくるのって関西人だけだよねーって思って腹立たしかったけど、関西では関西弁を喋ってほしい不思議…
mfujin
がしました
ダーイコンラン!
mfujin
がしました
今はそうする機会すら無くなったから、気遣えない人間になってしまったんだろうかと思って読んでしまったw
mfujin
がしました
あんまり口からでないですよね
なんでだろ
mfujin
がしました
あとは話をした相手の訛りがキツいとつられて出てしまうこともありますね
mfujin
がしました
訛りも方言も○○弁も、その人が その地で生きてきた証みたいなもんだから 無理に標準語や訛り直さなくて 堂々とすりゃいいのに…と思ったが
何年か前 青森から横浜に来てタクシーの運ちゃんに乗って運転手が冒頭の挨拶何言ってるのか
全く聞き取れなくてお金置いて本気で降りようとしたのは内緒
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
スマ—トだってことですよね❤︎
日々の事 楽しい😊
mfujin
がしました
ってそんなにでんがなまんかな言わないですよね。😅
mfujin
がしました
ダーイコンラン
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました
人との距離感、いつも難しいと感じています。
詰められすぎるのが負担だから、と距離を取れば
「よそよそしい」と言われたり、、、わかりません
mfujin
がしました
mfujin
がしました
私は、京都在住です。家の外だと、大袈裟に関西弁で話してしまい。心の中で自分に突っ込んでしまいます😅
mfujin
がしました
mfujin
がしました
貴様は東京から来た人?って言われますわ
mfujin
がしました
mfujin
がしました
mfujin
がしました