『よつばと!原画展』に行きたかった時のお話。

登場人物紹介

えむふじん

母えむふじん
えむみオリジナルの歌を鼻歌でうたってしまいがちの作者。あずまきよひこ先生の『よつばと!』大好きです。『あずまんが大王』も好きです。なんとウチに全部ある!旦那のだけど。

えむし

旦那えむし
漫画マニアのおっさん。『よつばと!』は1巻が発売された時からずっと買い続けている。わたし同様15巻を首を長くして待っています。

えむふじんの日常Lv1354

え221a
え221b
え222a

どうということはない

え222c
諦めて行った。

『よつばと!原画展』行ってきたよ

『よつばと!』はあずまきよひこ先生による大人気漫画です。もう20年弱連載されていますよ。『よつばと!』を読んだことが無くてもダンボーだけはご存知の方も多いのでは。

開催地は例によって宝塚にある「手塚治虫記念館」。去年の4月に池袋、8月に名古屋でそれぞれ2週間ほど行われていた原画展がこちらでも開催中です。
こちらなんと・・・
IMG_1988
開催期間4ヶ月以上。
当初の予定の3ヶ月(3月~6月)もなかなか長期間でしたが、さらに1ヶ月長く見られるなんて!
え222b
お預けが長かったのもあって、こんな感じで浮かれました。
IMG_1986
展示の入り口はこんな感じで、中は基本撮影は不可。
生原稿の情報量は濃密でした。
何度も書き直されたネーム、漫画の中のカメラワークとか、ディテールへのこだわり。

少しでも参考になればと思ってよーく見ましたが、見れば見るほど圧倒されて自分の未熟さを痛感しました。
展示物の中で特に目を引いたのは、多数のネームとイラスト原稿を描く時の動画。
IMG_1975
原画展の出口のところには等身大のよつばが。ご時世を反映してマスクをつけてましたよ。リアルサイズダンボーはえむみが見たら憧れるだろうなあ。
「よつばと!」はえむみも好きで読んでいるので、月末にでも連れて行ってあげようかな。
IMG_1992
物販ではこんな感じのものを手に入れてきました。楽しいひと時でした。
近々必ず再訪します。

よつばと!もいいけどえむみの話もきっと面白いよ!

Amazonの在庫も復活したよ!

本誌も好きだけど+のSPY×FAMILY好きです。

ラスアス2最近クリアした。1の方が好きだったけど2も好き。

今年の運動会はどんな風になるんだろ